美容
健康
食欲の秋、おいしいものがいっぱいな季節ですね。
ついつい食べ過ぎて気が付いたら体重が…!みたいな経験はないでしょうか?
これは大変だと気づいてダイエットをしてもなかなか痩せない…続かない…
諦めてしまう方も多いと思います。
今回はそんなダイエットの効果を底上げする炭酸泉の効果をご紹介します!
炭酸泉の血行促進効果で代謝UP
代謝を上げるとダイエットの効率がグーンと上がります!
代謝を上げるためには運動をして筋肉をつけることも大切ですが、体温を上げることもとても大切です。
まず代謝とダイエットの関係性ですが、代謝とは基礎代謝のことをいい私たちが生きていく上で消費されるエネルギーです。
体温が1℃下がると基礎代謝率は12パーセント(200~500カロリー)も下がります。
つまり、基礎代謝率の低い人は基礎代謝率の高い人と同じ生活をし、同じ食事を取るとご飯1杯分から焼きそば1皿分多く食べているのと同じことに。
食べても太らない人っていますよね。普段から運動をしたりと頑張っている方もいると思いますが、中には元々体温が高く代謝率が良いから太りにくいという人もいます。
若いころはいっぱい食べても太らなかったし、ダイエットしてもすぐに痩せたけど年齢を重ねるごとに痩せにくくなった…という人も代謝率が下がっていることが原因の可能性も…
炭酸泉の大きな効果は血行促進!
血行を促進することで基礎体温が上げることができ、基礎代謝率をUPします。
普通のお湯だと、外側は温かくなりますが炭酸泉は内側から温まっていきますのでお風呂上りも体温が下がりにくいのが特徴です。
身体が温かいままストレッチや軽い筋トレをすると普段よりも効果がUPします。
炭酸泉は筋肉痛・疲労に効果的!
ランニングやウォーキング、水泳など筋肉作りをすると筋肉痛や疲労に悩まされる方は多いはず。
そのままの状態が続くと、運動や筋トレもなかなか続かないですよね。
筋肉痛や筋肉疲労の原因は細胞が傷ついていたり、疲労物質・痛み物質が筋肉の中に溜まているから。
炭酸泉は血行促進効果で新しい細胞が生まれやすくしたり、原因物質を排出するのにも効果的です。
つまり筋肉痛や疲労を早く回復させることに期待できます。
また、痩せやすく太りにくい身体づくりに大切な睡眠の質も上がります。
炭酸泉に浸かることで副交感神経が刺激され睡眠導入がしやすくなり疲労の回復力も高まるからです。
このように炭酸泉はダイエットの効果をUPする効果がたくさんあります。
食欲の秋、運動の秋、皆さんも一度炭酸泉を味わってみませんか?