スポーツ
皆様は普段から運動をされていますか?
ジョギングや水泳、スポーツジムなど様々なところで運動できますが継続して行うことはとても難しいことです。
何が原因で続かなくなってしまたのでしょうか?
時間が無くて続かない
筋肉痛が痛い
運動した後の疲労が長引く
などなど・・・
運動自体に飽きてしまったという方もいますが、飽きる理由に上記が原因の方もいます。
これらすべては運動後にある必要なことをしていないからという可能性も
運動が終わった後、疲れたーといきなり寝転んだり座ったままになっていませんか?
今回は運動後に必要な要素をお伝えしたいと思います。
運動後すぐに休まない
激しい運動後にすぐに座ったり、立ち止まってしまうと身体の血流が急激に落ちてしまいます。
運動後は必ず、クールダウンをしましょう。
クールダウンとは、激しい運動後に軽く歩いたり、ジョギングをすることです。
クールダウンをすることにより、血流をいきなり落とさず正常に戻していきます。
血流をいきなり落としてしまうと、心臓に負担がかかりあまり身体にはよくありません。
また、すぐに休憩してしまうと疲労物質が身体の一部分に集中して集まってしまい流れにくくなります。
ゆっくり呼吸を整えつつ、クールダウンを行いましょう。
ストレッチをする
運動前のウォーミングアップの時と同じように身体をほぐしてあげましょう。
緊張し、固まってしまっている筋肉をほぐすことによって筋肉痛を少しでも和らげることができます。
プラスで優しくもみほぐすといいかもしれません。
お湯に浸かる
家に帰って汗を流すと思いますが、ここはシャワーだけでなくお湯に浸かりましょう。
お湯に浸かることは身体の血行を促進し、疲労物質を流す役割があります。
また、副交感神経を刺激しリラックス状態に持っていきますので、まだ緊張がほぐしきれていない筋肉を軟らかくすることもできます。
この入浴の際に炭酸泉を使うとその効率はさらにUP。
身体の汚れや余計な皮脂も微粒子で優しく洗ってくれますので、女性でしたら日焼け止めも綺麗に流してくれます。
炭酸泉を導入している運動施設もたくさんあるほど、運動と炭酸泉を非常に相性がいいのです。
有名なスポーツ選手も愛用者が多いので、気になる方は一度試してみてはどうでしょうか?