犬や猫のぷにぷにとした可愛い肉球、触るととっても癒されますよね。
ですが、かさかさしたり小さなひび割れができていたりしませんか?
今回は意外と見落としがちな肉球のケアに関して解説していこうと思います!
そもそも肉球とは?その役割とは?
肉球は歩いたり走ったりする際の衝撃を和らげるクッションの役割や、
体の中で唯一汗を出す汗腺があり湿らせることで滑りにくくしたり、
猫にとっては臭腺もあるため肉球をこすりつけてマーキングをする役割もあります。
また、たくさんの神経が走っているため地面の感触や温度を確かめたりなど、人間で例えると指先と同じ役割があります。
肉球がカサカサしたりひび割れる原因
肉球は皮膚の一部で、厚さは大体1㎜程。
皮膚の下はほとんどが脂肪でできています。
成犬や成猫になると子犬や子猫の時期に比べ自然と肉球自体が固くはなりますが、
粉を拭くような乾燥やひび割れて血が滲んでいるような症状は必ずケアが必要です。
また、年を重ねていくと人間と同様犬や猫も新陳代謝が悪くなり、皮膚内の水分保持力が下がってしまうため乾燥しやすい状態になります。
乾燥以外にも何らかの原因でケガをしてしまい、そこからばい菌が入ることで炎症を起こし
最悪の場合歩行困難な状態になることも
日頃からコミュニケーションを含め身体のチェックをすることが大切です。
異変に早く気付くことが大切!
肉球を触らしてくれる犬や猫の場合は実際に触って確かめる方法が早いですが、中には肉球を触られるのを嫌がる場合もあります。
その時は、『歩き方』『歩いた箇所の確認』『グルーミング』を確認しましょう。
- いつもと歩き方が違う、歩くスピードがおかしいなどの違和感
- 脚をかばうような歩き方(ひょこひょこ歩く、片足を上げているなど)
- 歩いた場所や寝床などに血がついている
- (猫の場合)必要以上に同じ箇所をグルーミングしている 等
犬や猫は人間のように言葉で症状を訴えることはできません。
飼い主が日々異変がないか確認をし、気づいてあげないといけません。
また犬や猫は動物の本能上、自分が弱っているところを上手く隠します。
すこしでも異変を感じた場合はすぐに獣医さんに診てもらいましょう。
炭酸泉が肉球のケアに最適な理由
乾燥が原因によって荒れている場合は、とにかく保湿をしなくてはいけません。
動物病院で保湿クリームを処方してもらったり、市販で購入することもできます。
傷ができているときは、小さい傷でも動物病院で診てもらうことをおすすめします。
合わない薬を使用したり、間違った処置をしてしまうと悪化してしまう可能性があるからです。
保湿クリームや処置を行う前には、必ず肉球についている汚れを優しくふき取り清潔にしましょう。
直接地面や床に触る肉球はトイレの際の尿や糞がつくなど汚れており、汚れたままだと薬の成分が浸透しにくくなります。
ここで汚れを優しく落としたり、薬の効果を高めることにおすすめなものが炭酸泉です。
炭酸泉を一緒に使うことで以下のような効果を期待できます。
【炭酸泉の含まれる微粒子で汚れが落ちやすくなる】
炭酸泉には二酸化炭素の微細な泡がたくさん含まれています。
この微粒子は肉球表面も含め、毛の間や毛根・毛穴の汚れを浮かし汚れを落としやすくしてくれるため塗り薬などの成分が浸透しやすくなります。
また刺激も少ないため敏感肌の猫や犬にも使用が可能です。
【血行促進効果で新陳代謝が整う】
炭酸泉には血行促進効果があり、肌のターンオーバーが整うため肉球や皮膚の乾燥・ケガの治りを早くすることが期待できます。
【皮膚のバリア機能がUP】
炭酸泉は弱酸性の性質で、皮膚上の雑菌や皮脂の量を整えます。
そのため皮膚自体のバリア機能が向上し、皮膚トラブルを予防・改善に導きます。
また保湿効果もあり、治った後も肉球の乾燥を防ぐことができます。
この他にも、ペット臭の軽減や被毛の育毛、毛並みを整えたりなど様々な効果が期待できます。
特に犬や猫の種類によっては皮膚疾患に悩むことも多く、こういった背景から炭酸泉は人間だけでなく、大切なペットにも使用できるためペットサロンや動物病院でも導入されています。
大切な犬や猫の健康を考えて、是非炭酸泉を活用してみてはどうでしょうか?