あなたの髪、見られています。【ヘアケアに効果抜群な炭酸泉】2⃣

美容

炭酸泉を使うと、髪のダメージを改善、予防することができます。
 
髪の毛の成分に必要なたんぱく質やアミノ酸を運ぶためには血行促進が必要なります。
 
さら湯でも血行促進が望めますが、炭酸泉は血行促進の効果が早く出ますので効率が非常にいいのです。
 
 
シャンプー、リンスなどにより付いてしまった不要な成分の除去
 
アルカリ性に傾いた髪を弱酸性に戻す効果
 
必要な皮脂が落とされたことにより皮脂が過剰分泌した頭皮の消臭
 
落とし切れ無かった汚れや整髪剤の除去
 
 
など、炭酸泉一つで様々な改善、予防ができます。
 
有害な成分が入ってない洗髪剤を使ったとしても、元々からついてしまっている有害成分を落とさないと意味がありませんし
 
何より、根本的にすっぴん髪にしない限り良いものを使っても効果が出にくくなります。
 
 

そもそも髪が痛んでいる状態ってなに?

 
 
髪の傷み=キューティクルの開き
 
と覚えておいてください。
 

 
キューティクルというのは肌でいう皮膚にあたります。
 
肌の皮膚がぺろんと捲れてしまったら大変なことになりますよね?
 
髪の毛の傷みは、髪の毛のキューティクルが開いている(捲れている)状態なのです。
 
 
ではなぜキューティクルが開くのでしょうか?
 
ヘアケア1⃣で書いた【髪の毛に与えられるダメージ】に書いてある、
 
 
*シャンプー、リンスの中に含まれる成分
 
*摩擦や熱
 
*ヘアカラーやパーマによってアルカリ性に変わる
 
 
が主な原因です。
 
 
キューティクルが開きっぱなしになると、髪の内部から水分や栄養、せっかく施したヘアカラーが流失し、さらにダメージを進行させてしまいます。
 
本来の髪は人間の肌と同じ弱酸性です。
 
炭酸泉も弱酸性です。
 
 
特に、ヘアカラーやパーマは、そのアルカリ性をいかして髪のキューティクルを開いて、染料を入れます。
 
しかし洗い流してもアルカリ剤は残ってしまいます。
 
これを残留アルカリといい、キューティクルを開きっぱなしにする原因の一つです。
 
日々のダメージやヘアカラーやパーマでアルカリ成分が付いてしまい、アルカリ性に傾いてしまった髪の毛を、弱酸性に戻し、キューティ
 
クルを閉じていきます。
 
 
また、炭酸泉の血行促進により、頭皮の血の巡りが良くなり、毛乳頭に栄養が入りやすくなり、
 
栄養たっぷりの毛母細胞が生まれ、健康な髪の毛を作ることができます。
 
またこの効果は薄毛にも効くということもあり
 
実際に医療機関でも使われています。
 
 
 
第一印象を決めるといってもいいほど、髪は大切なものです。
 
肌だけでなく、髪の毛にも注目してみませんか?