電車やエレベータ等での狭い空間や、密着しなければいけない時に体臭を気にしたことはありますか?
隣の人から少しニオう…
自分のニオイは大丈夫かな…
ほとんどの人が一度はニオイに悩んだことがあるほど、体臭は切っても切れない存在です。
そんな体臭も、炭酸泉を使えばニオイの軽減や予防ができるのはご存知でしょうか?
主な体臭の原因
一番多い原因は“汗”
汗は身体の体温調節や皮膚の保湿をする際に必要なものです。
また緊張やストレスを感じたとき、辛い物を食べたときなどにも汗が出ます。
汗は汗腺から出て、汗腺は2種類存在します。
身体中にある汗腺という箇所から汗を出し、2種類の汗腺が存在します。
【エクリン腺】
身体の中で一番数が多い汗腺です。
サラッとした汗を出し、その成分もほとんどが水分でできています。
このエクリン腺から出た汗のニオイが強くなる主な原因は、
・強いストレスを感じた時
・蒸発した汗の成分が服に移った時
ほぼ水分の汗ですが、少なからずアンモニア、尿素、塩分が含まれており、
この成分が肌の雑菌により分解され体臭の原因になります。
またストレスを感じるとアンモニア量が増えるのでニオイがさらに強くなることから日々のストレスケアが必要になります。
【アポクリン腺】
この汗腺は主にニオイを出す役目があります。
耳の中や脇、性器の周りに集中しています。
アポクリン腺はフェロモンを出す汗腺としての機能があり、昔の人はこの臭いでコミュニケーションをとっていました。
現代では昔に比べて機能も薄れてきましたが、元々はニオイを出す箇所ですのでここから発せられるニオイに悩む人がたくさんいます。
アポクリン腺から出る汗はねばつきが多少あり、ニオイもエクリン腺と比べ強いことが特徴です。
汗腺の働きが弱くなると汗が出にくくなるため、成分濃度も濃くなり、アポクリン腺はもちろん、エクリン腺から出る汗もニオイが強くなります。
日々軽い運動入浴を行い、適度な汗を出すことが大切です。
また汗をかいた後はなるべく早くタオルで拭きとったり、シャワーを浴びるなど常に清潔を保ちましょう。
身体の不調や病気による体臭の変化
身体の不調時や病気を患うことで体臭を発することもあります。
【脂漏性皮膚炎】
皮脂分泌が活発になる皮膚炎です。
皮脂分泌の多い頭皮や鼻まわりに発症しやすく、人によっては首周りや背中、胸のあたりにも症状が出る場合があります。
名前のとおり脂のようなニオイが発生します。
皮膚科等へきちんと受信し適切な処置を行えば治り、ニオイも緩和していきます。
【糖尿病】
糖の分解が身体の中でうまく行われないため、初期は甘いニオイ、病気の進行が進むと果物が腐ったような甘酸っぱいニオイがするといわれています。
【便秘】
ストレスにより自律神経のバランスが乱れ便が上手く排出できない場合があります。
排出されなかった便は身体の中で腐敗が進み、腐敗した便はニオイと毒素を出し、血管を通して全身に巡ります。
その臭いが皮膚から外に出ることにより不快なおならのような臭いが発生します。
また、このニオイや毒素は肺にも回りますので口臭としても排出されることも。
このほかにもニオイを発生しやすい病気や身体の不調はあります。
身体のニオイは健康のバロメーターであり、病気のサインや体調の変化を知ることもできるため、少しでも変と感じた時は迷わず病院へ受診しましょう。
規則正しい生活を行うこと自体が体臭を抑えることに繋がります。
避けては通れない加齢臭
加齢によって生じる特有の体臭で、枯草のようなニオイがします。
加齢臭の原因は皮膚常在菌の作用によって皮脂などが酸化・分解されて生じるノネナールという物質。
女性の場合は年齢とともに女性ホルモンが減ることで相対的に男性ホルモンが活発化し皮脂分泌が増え加齢臭が発生しやすくなります。
炭酸泉でできる体臭の改善・予防
体臭を予防するためには清潔に保つこと・ストレスをケアすることが大切です。
炭酸泉に含まれる炭酸微粒子で汚れをすっきり
炭酸泉の中には微粒子の二酸化炭素が溶け込んでいます。
この微粒子は通常のさら湯では落としきれない毛穴に詰まった皮脂や身体の垢を浮かして落としやすくします。
寝汗をかいた朝など、シャワーを浴びるときに炭酸泉を使用すれば細菌の繁殖を抑制したり、汗や加齢臭のにおいを抑える効果があります。
炭酸泉で副交感神経を優位に
炭酸泉に入浴することで副交感神経が優位にたち、心身ともにリラックスの状態へ。
さらに自律神経のバランスが整うことでストレス解消のほか、寝つきも良くなるので睡眠の質がUPし、疲労の回復にも効果的です。
この自律神経のバランスを整えたり睡眠の質UPがストレスを解消させ、体臭自体のニオイを抑えることが期待できます。
炭酸泉に入浴することで汗腺トレーニング
炭酸泉はぬるめの湯温35℃~39℃で15分から30分ほど浸かることにより、身体の中からじんわりと温めます。
さら湯に比べ血行促進効果が高く、入浴時の汗が出やすい状態に。
汗腺から汗を出すことがトレーニングになり、常に汗をかきやすくすることで汗自体の成分濃度を薄め結果的にニオイを抑えることが可能です。
このように、炭酸泉は様々な使い方や体臭の根本的な原因を改善することができます。
みなさんも一度使ってみてはいかがでしょうか?