あなたの体臭大丈夫ですか?炭酸泉で体臭予防2⃣

今回は炭酸泉での体臭予防、改善について書いていきたいと思います。

 

以前にも書いたように、体臭は汗や病気の原因が多いものです。

目次

 

汗は汗腺というところから出ます。

この汗腺は体中にあり、汗腺から出る汗により体温調節をします。

汗腺には「エクリン腺」「アポクリン腺」があり、汗が出た瞬間はまったくの無臭です。

 

エクリン腺は二種類の中で一番数が多い汗腺です。

汗はサラッとしており、ほぼ水分です。

ですが、エクリン腺から出る汗にニオイが強くなる場面があります。

・強いストレスを感じたとき

・蒸発したときに服に汗の成分が移ったとき

に、ニオイが強くなります。

 

ほぼ水分の汗ですが、少なからずアンモニア、尿素、塩分が含まれており、

この成分が肌の雑菌により分解され体臭の原因になります。

 

またストレスを感じるとアンモニア量が増えるのでニオイがさらに強くなることから日々のストレスケアが必要になります。

 

 

もう一つのアポクリン腺はニオイを出すための汗腺です。

耳の中、脇、性器の周りに集中しています。

 

アポクリン腺はフェロモンを出す汗腺としての機能があり、昔の人はこの臭いでコミュニケーションをとっていました。

 

現代では昔に比べ機能も薄れてきましたが、元々はニオイを出す箇所ですのでニオイが気になる方はたくさんいます。

 

アポクリン腺から出る汗はねばつきが多少あり、ニオイもエクリン腺と比べ強いことが特徴です。

 

 

最近はエアコンが普及し、ストレス社会といわれ汗をかきにくくなっている人が増えてきています。

汗腺の働きが弱くなると汗が出にくくなる分、汗の中の成分濃度も濃くなり、アポクリン腺はもちろん、エクリン腺から出る汗もニオイが強くなります。

 

日々適度な汗はかかないといけません。

 

炭酸泉での改善・予防方法

 

 

エクリン腺はストレスケアでニオイを抑えることができます。

炭酸泉に浸かることにより副交感神経が優位になります。

副交感神経はリラックスしているときに働く自律神経ですのでストレス解消ができ、

また、寝つきも良くなるため質の高い睡眠がとれて疲れも軽減できます。

 

アポクリン腺は汗をかいたと感じた際にタオルなどですぐに拭くことが必要ですが、拭くだけではニオイの原因となる成分や皮脂などを落とし切ることができません。

また、さら湯はニオイや汚れを落とすことはできますがボディーソープなどと併用して落とすことになります。

炭酸泉では炭酸泉だけできれいに落とすことができますのでボディーソープなどを使えない方や、なかなか動けず拭いての洗体が必要な方にもおすすめできます。

落とし切れなかった成分などはそのまま放置してしまうと、さらにニオイがきつくなり最悪の場合はかぶれ等、肌の炎症にも繋がります。

炭酸泉は細かい微粒子で、残っている汚れを取り除いて綺麗な状態に戻します。

そして炭酸泉はもう一つ、血行促進の効果があり、汗をかきやすくしてくれるので汗腺を鍛えることも可能です。

 

 

病気

 

大前提は病気にならないことが体臭の予防につながりますので、

日々の生活習慣を正し、バランスの良い食事と睡眠をとることが大事です。

 

ですが、どんなに規則正しい生活をしていても病気になってしまうことはあります。

病気からの体臭は病気を治さない限り消すことは難しいですが炭酸泉でニオイの軽減はできます。

 

炭酸泉での予防・改善

 

 

脂漏腺皮膚炎やパーキンソン病は、皮脂が過剰に出ることでニオイが出ますので、炭酸泉で余分な皮脂を取り除く事が必要です。

 

便秘は炭酸泉で身体を内側から温めることで、腸の活動が活発になり便が排出しやすくなります。

また、老廃物を流しやすくなりますので汗から老廃物を出す前に尿や便として出してくれます。

 

炭酸泉はさら湯に比べ汚れを落としやすいため、高齢者の方など介助が必要な方にはタオルに炭酸泉を含ませて身体を拭くだけでも効果が変わってきます。

また、炭酸泉で血行を促進することはニオイの原因の病予防につながります。

このように、炭酸泉は様々な使い方や体臭の根本的な原因を改善することができます。

みなさんも一度使ってみてはいかがでしょうか?

おすすめ炭酸泉装置を比較!

炭酸泉にご興味がある方は是非こちらの記事も併せてご参考ください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次